1
イヤラシイはステキだ

先日レゴランドで休憩中に嫁さんが買ってきた色んな形のレゴブロック型のフライドポテト。
「ちっ、、、イヤラシイ商品つくりやがって、、450円?、、マジ?、、タケ〜!、、でも、いいじゃねえかっ!」
▲
by nocorita
| 2018-03-31 22:19
| 旅
|
Comments(0)
酸ヶ湯温泉でだめだめになってみた


こちらの温泉には今から4年前にも家族で行ったことがあるのだが「絶対にまた行きたい」と思っていたので念願かなって良かったー(写真は2014年)










今回は高校からの友人で青森県立美術館の学芸員にして「サブカルチャーの伝道師」でもある工藤健志くんとの、おっさん二人旅。

この数日降り続いていた雨で青森市もすっかり雪解けが進んだと聞いていたし、実際市内は道の周りに雪の壁はあるものの道はすっかり雪がなくなって「大量の雪を見たい」と思っていた僕は正直ちょっとがっかりだったが、青森駅近くから旅館のバスに乗り込み八甲田山を登っていくと、、、少しずつ雪景色となり

到着〜!

4年前は確か2月の初めという一番寒い時期だったので、その時と比べると雪は少ないがそれでも十分な雪の量。前回来た時は真っ白な雪原をスノーシューを履いて歩く旅館主催の30分ほどの「無料雪山歩きツアー」みたいなものがあって、とてつもなく楽しかったのだが聞いてみると今のシーズンはやっていないということで、仕方ないので旅館の周辺を歩いてみた。

本当の新雪だと普通の靴では埋まってしまって歩けないのだが、季節的に溶けかかって雪も固くなってきているのか以前スノーシューをつけて歩いていった雪原も場所によっては歩けるようだったので、ちょっとだけ登ってみたところ。これ見ただけじゃ積雪量わからないとおもうが、、、

写真左に見えるのは家の屋根w。3mくらいはあるのかな?

これも名物の除雪の後。高い高い壁になってる。よいしょー!!!

すっかり体も冷えたので旅館へ戻り、名物の「ヒバ千人風呂」へ。

流石に中の写真は撮れないので、ネットから拝借w
ここのお湯はよっぽど成分が強いのか、髭剃り後がヒリヒリするし、翌日になっても体中が硫黄臭かった。
しかし、ここは風呂だけでなくて雰囲気も良いしご飯も美味いし言うことなし。さらに買っていった「亀吉」という青森の酒もうまかった。
僕は「風呂に入っては飲んで入っては飲んで」、工藤は「風呂に入ってはタバコ吸って入ってはタバコ吸って」とダメダメな感じでのんびり過ごしたw。

前回はなかった「顔ハメ看板」もよし!
また行きたいなあ〜
▲
by nocorita
| 2018-03-13 13:19
| 旅
|
Comments(0)
サクラサク

先日3歳から住んでいる北海道から大きな大きなスーツケースに参考書を沢山入れて福岡へやってきた長女。
2日間の前期試験を終えて「物理が全然できなかったさぁ、、たぶん駄目、、、」と暗い顔をして北海道へ帰っていったが、、、
サクラサク!!!の電話にちょっと涙出たw
春からは福岡暮らしで僕らにとっても楽しみな春になりそうだ。
▲
by nocorita
| 2018-03-11 08:29
| 島暮らし
|
Comments(0)
青森県立美術館へ

東京でのフーデックスを終え、以前から行きたかったブルーボトルコーヒーでコーヒーを飲んだり

シェイクシャックへ行ったり

毎度毎度の新橋の立ち飲み屋で大騒ぎした翌日

東京駅から「はやぶさ」にのって北へ。

新青森駅からタクシーで約10分で青森県立美術館へ。

前回来たのは4年前。

20年ほど前にこの美術館を作るための準備室のメンバーとしてこの地にやってきた友人との再会が目的だが、真っ白な雪の中に佇む美術館の外観も内部も、なんだろう雪国に来たなあ、、って気分になりとても気に入っている。

「あおもり犬」もお久しぶり!
夜は友人一家と美味しいお寿司を食べて大満足。
明日は大雪で有名な酸ヶ湯へ。
▲
by nocorita
| 2018-03-11 08:15
| 旅
|
Comments(0)
仲間たちとの誕生会

ちょっと前の週末の夕暮れ時。
目の前に海が広がる友人宅に友人たちが手作りの料理や飲み物を手に続々と集まってきた。

家の前には「肉おじさん」(人が集まると肉を焼きたくなるw)の僕のために準備された真っ赤に燃える木炭。さあ焼くぞーーー!!!!w

今夜はこの家の保育園児のKちゃんの誕生会だ。

食卓にずらりと並んだ美味しい料理や飲み物、子供たちでデコレーションしたケーキで楽しい楽しい夜だった。
この写真、よく見たら写ってる全員が9年前に僕が嫁さんとこの島に引っ越してきた時にはいなかった「この数年で島の外からやってきた家族」ばかり(念のために書いとくと「たまたま」で、島に昔から住んでいる人たちと仲が悪いわけではないw。)。
そしてその中には我が家の三人の子供達含め4人の島生まれの子供たちも。
増えてきたなあ〜!!
▲
by nocorita
| 2018-03-06 12:28
| 島暮らし
|
Comments(0)
1
2009年春に能古島へ引っ越した僕らの仕事や生活の事
by nocorita
記事ランキング
最新の記事
じゃがいもほり 2019/2.. |
at 2019-02-17 17:02 |
est! est!! est.. |
at 2019-02-07 10:49 |
冬散歩/2019.120 |
at 2019-01-20 13:35 |
リバーワイルドハムファクトリ.. |
at 2019-01-18 09:29 |
ひたひたと、、 |
at 2019-01-18 08:58 |
検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
more...
カテゴリ
全体会社案内
島暮らし
島暮らし 家
動画
飲料
食品
ガジェット
友人
遊び
旅
島暮らし 畑
(有)ウィローへの行き方
子育て